相模原協同病院 看護部サイト

EDUCATION 教育体制

教育研修制度

仲間と共に学び、成長できる
サポート体制が整っています

新人支援体制

新人スタッフ同士だけでなく、既存スタッフ同士の横のつながりも強化できます。希望した部署への配属により、モチベーションを持ちリアリティショックの緩和を目指しています。

新支援体制図

トライアルローテーション

様々な職場の雰囲気に慣れることや、先輩看護師の動きや看護を学び、ケアを通して楽しさや喜びが体験できる事を目的としています。入職オリエンテーション終了後から、外科・内科病棟・ICU・HCU・救急病棟、手術室・検査室を約2か月回ります。
トライアルローテーション(例)ICU/HCU/救急・手術・検査/産科・小児・透析等

ジョブローテーション図

ナーシング・スキル
(e-ラーニング)

当院では教育ラダーに応じて年間の研修プログラムを立て実施しています。また看護協会の研修会や学会への参加も積極的に行っています。院外の研修に参加することで他施設の看護師と交流ができ情報を得る機会ともなります。

年間スケジュール

  • April

    集合研修

    「看護倫理」や「フィジカルアセスメント」「BLS」をはじめ、「ME機器の取り扱い」「栄養」「理学療法」「放射線検査」等の講義を受けます。病院全体で新人を育てるために多職種が協力して研修を行います。
    研修最終日に、看護部長から若葉マークのシールを1人1人IDカードに貼っていただきます。

    研修風景
  • May

    1か月フォローアップ研修

    入職し1か月経っての振り返りと今後の課題をグループで話し合います。
    チームビルディング研修(マシュマロチャレンジ)
    マシュマロとパスタを使い、みんなで協力して自立可能なタワーを立てるゲームを
    行います。ゲームを通して目的達成に向け、「役割分担」や「コミュニケーション能力」の必要性を学びます。

    研修風景
  • June

    医療安全研修/
    ②フォローアップ研修

    多職種の新人職員と共に職種の枠を超えてチームを組み、様々な条件の中で長い鎖が作れるかを競います。患者さんのために多職種が協力して役割を発揮することの大切さを学びます。

    研修風景
  • August

    8月BLS

    4月に行った「BLS総論」を振り返り「チーム医療」「SBAR」を学びます。患者急変の初動の時、どのように応援を呼び、現状の伝え方など、蘇生の技術だけでなく、情報収集をするためのスキル、アセスメント能力、報告するスキルを磨きます。

    8月BLS
  • October

    6か月目フォローアップ研修

  • December

    OSCE

    OSCE(オスキ―)とは、Objective structured clinical examination の頭文字を取り、「客観的臨床能力試験」と訳されます。机上だけでなく判断力、技術力、接遇など実際の現場で必要とされる場面を想定し看護実践能力を正しく取得していきます。

    OSCE
    OSCE2
  • March

    11か月目フォローアップ研修

    1年かけて見えてきた自分の課題をお互いにリフレクションしていきます。責任をもって患者と向き合い始めたこの期間から2年目に向けてしっかりと準備していきます。

    リフレクション風景
  • April

    技術披露会

    この1年間で身につけたスキルをみんなに披露します。それぞれの部署で身につけた自信のある技術を1つ選び発表します。動画編集したり模型を造ったりと、学んだことをわかりやすく伝えられるか考え作り上げます。

新人研修の様子

  • メンタルヘルス研修会

  • 医療安全研修会

  • フォローアップ研修会

Contact

お電話でのお問い合わせ

042-761-6020